
ハンディファンを買ったけど、夏に外で使ったら出てくる風があたかかったんです。

猛暑日の屋外でも、涼しく感じられるようなグッズが欲しいですよね!
冷却プレート付きのものとミストが出るもの、2種類のハンディファン。
今回は最高気温35度の猛暑日に、外で使って比べてみました!
ぬるい風のハンディファン
普通のハンディファン(携帯用扇風機)は、周りの空気を吸い込んで送るというシンプルな造りをしています。
ある程度涼しい屋内で使えば風が涼しく感じられますが、気温が30度を超えるような暑い日に外で使うと、そのままあたたかい風が出てきます。
また、人は汗をかき、その汗が蒸発する際に気化熱を奪って体温を下げています。
ハンディファンの風で汗の蒸発を促すことができれば良いのですが、湿度が高いと汗が蒸発しづらかったり、気温が体温に近いような暑さだったりする場合は、効果が薄くなります。

猛暑日の屋外では、普通のハンディファンは無力ですね・・・
涼しい風が来るのはどっち?~冷却プレートとミスト~
冷却プレート付きハンディファン

私が購入したのはこちら↓

扇風機の中心の銀色の部分が、冷却プレートです。
風が来るだけの扇風機としても使うことができますし、それにプラスして冷却プレートを冷やせるようになっています。
持ち手の下にはカラビナが付いているので、ちょこっと外に出る時は、私はバッグにぶら下げて持ち歩いています。
ミストが出るハンディファン

私がこのミスト機能付きのハンディファンを買ったのは数年前なので、今は同じものは売られていないようでした。
最近のものだとこんな感じです↓

風と一緒にミストが出てきます。
ミストが蒸発するときの気化熱を利用して、体感温度を下げてくれます。
涼しい風がくるのはどっち?
冷却プレート付きのものと、ミストが出るもの。この2種類のハンディファンは、どちらも風力は十分で、部屋の中で使う分には涼しい風をしっかり感じられました。

問題は外での使用時ですよね!
2つのハンディファンを、猛暑日の屋外で使ってみました。
この日は予想最高気温が35度の、午後12時頃。
外に出てみると、歩いている人たちも日傘をさしたり扇子を仰いでいたり、皆さんそれぞれ暑さ対策をしながら歩いていました。
まずは冷却プレート付きの方を使ってみると・・・風がぬるい。
冷却プレートのスイッチを入れながら風にあたってみても、もわもわとしたあたたかい風が来ました。
でも首元にプレート部分を当ててみると、ひんやり冷たくて気持ちが良い!
スイッチを入れた瞬間からプレートが冷えるので、使いたい時にすぐ涼しさを感じられるのがすごいなぁと感じました。
続いてミストが出る方です。
あらかじめ水を入れておき、電源を入れると数秒後に、シューという小さな音とともに白い湯気のような空気が出てきます。
こちらは、出てくる風は涼しく感じられました!
冷却プレートを肌に当てた時のような、ガツンとした冷たさは無いものの、炎天下でもそよそよと気持ちの良い風を感じられます。
結論
結論としては、涼しい風が来るのはミスト機能付きということになります。
ただ、冷却プレート付きの方は、当てた部分は確実にひんやり冷たいと感じることができました。冷たさで言ったら、冷却プレートの方が上です。
両方ともそれぞれの良さがあるので、どちらを選ぶかは好みもあるように感じます。
実際に、うちの家族の中でもミスト派のパパと冷却プレート派の子どもたちとに分かれました。
パパがミストが出るハンディファンを選んだ理由はこちら↓
・気化熱を利用して合理的に体感温度を下げられる
・首に掛ければ、手で持つ必要がない
・比較的広範囲に使える
子どもたちが冷却プレート付きを選んだ理由はこちら↓
・確実な冷たさを感じられ、即効性がある
・水を使わないから、湿度が高くてもべたつかない
・事前に水を入れたり使った後に乾燥させたりする必要が無く、扱いがラク
という感じで、それぞれに気に入って職場や学校に持って行っています。(※学校に持って行けるかどうかは、ルールを確認してくださいね)
最後に~冷却プレート付きを買った時のちょっとした後悔~
私は、ころんとしたデザインに惹かれてピンクのハンディファンを買ったのですが、その後子どもが選んで別のショップで買ったハンディファンと比べてみると・・・
冷却プレートが、子どもたちのものの方が大きい!!

私の(左)と子どもの(右)
定規で測ってみたところ、小さい方は直径約2.9㎝、大きい方は約3.5㎝ありました。
首元に当ててみた感じも、やっぱり面積が大きい方がひんやり感が強い!
イメージとしては、大きいプレートの方はキンキンに冷えた缶を首に当てている感じなのに対して、小さい方はミニサイズのちっちゃな缶を当てているような・・・。
そんなわけで、私も冷却プレートが大きい商品を買えば良かったなぁとちょっと後悔しています(^^;)
これから購入する方は、冷却プレートの大きさにも注目して選んでみてください。実際に購入してみて、個人的には、風力の調節の段階数や本体の重さ等より重要な気がしています。
ちなみに、うちの子が買った大きめの冷却プレートが付いた商品はこちらです↓↓

でも、私が買ったものも見た目が可愛いところが気に入っていますよ↓↓

コメント