エクシブ蓼科ラージのお部屋~客室レビュー~アメニティも紹介

エクシブ蓼科ラージグレードの客室 未分類
スポンサーリンク
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています
のなな
のなな

家族でエクシブ蓼科に宿泊してきました。ラージグレードのお部屋に泊まったので、そちらを紹介します。

スポンサーリンク

エクシブ蓼科

エクシブ蓼科は長野県茅野市にある、リゾートトラストが運営する会員制のリゾートホテルです。

新宿駅からは茅野(ちの)駅まで特急あずさで2時間とちょっと。茅野駅からは送迎バスが出ていて、約35分で到着します。

1999年に開業したこちらの施設は、「ブリティッシュ・カントリースタイル」をテーマにしているそうで、館内は海外のような素敵な雰囲気です。

エクシブ蓼科のロビー

ロビー

地上2階・地下2階の建物なのですが、いくつもの棟から成っていて、中はとても広くて複雑な造りです。

今回私たちが宿泊したのはラージタイプ。フロントからけっこう遠い7号館のお部屋でした。

移動用のカートもありますが、冬季はお休みなのだそう。スタッフの方たちが移動するために使われていました。

エクシブ蓼科のカート

複雑な館内図を見ながらエレベーターやエスカレーター、連絡通路を通り、目的地の7号館へ向かいます。

他の棟の中は暖かいのですが、外通路も通ります。後ほど温泉やレストランに行く時なども上着が必須な感じです↓

通路

7号館に到着しました↓

ホテルの廊下

廊下を通って、客室へ。

客室レビュー

リビング

ラージグレードのお部屋には、立派なリビングがあります。

エクシブ蓼科のリビング

ゆったりくつろぐことができます。

テーブルの上にはお菓子。アーモンドホワイトチョコレートクランチでした↓

エクシブ蓼科のお菓子

テレビ↓下の方には引き出しがあって、金庫やパジャマが入っています。

エクシブ蓼科のテレビ

テレビの裏側はドレッサーでした↓

ドレッサー

その奥にはベッドが2台↓

エクシブ蓼科のベッド

ベッドから窓が見えるようになっていて、寝転がりながら景色を眺めることができました。

エクシブ蓼科の窓。外は雪景色。

窓の外のテラス↓1階なので、手を伸ばせば雪に触ることもできました。

テラスと外の雪

雪を被った木々がとても綺麗です。

雪が積もった木々

夜にテラスの前を何か動物が走って行ったのですが、おそらく鹿だったと思います。

和室

落ち着く和室もあります。

丸いすりガラスがあって、その向こうはリビングになっています。和室にも明るい光が入るようになっています。

エクシブ蓼科の和室

私たちは4人での宿泊だったので、2人はここに布団を敷いて寝ました。

水まわり

大きな洗面台↓右側はトイレです。

エクシブ蓼科の水まわり

アメニティがこちら↓

エクシブ蓼科のアメニティ

ヘアブラシ・カミソリ・シャワーキャップ・綿棒・歯ブラシ。歯ブラシは子ども用もありました。

写真左下に並んでいるキャップ付きのものは、シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュ&バブルバスです。ボディウォッシュ&バブルバスは、普通のボディソープとしても使えますし、ジャグジーのお風呂に入れると泡風呂ができますよ。

スキンケア系のものは部屋にはなく、温泉にありました。

トイレ↓自動で蓋が開閉します。

エクシブ蓼科のトイレ

ジャグジーのお風呂↓

ジェットバス

お部屋でジャグジーが使えるのは嬉しいです。

実際にバブルバスにしてみた様子は、こちらの記事に書いています↓↓

その他

リビングにはポットやコップ、お茶セットがあります↓

ポットやコップ、ペットボトルの水

ペットボトルの水が人数分ありました。

空気清浄機も置いてあります↓

空気清浄機

冬の蓼科は、空気がすごく乾燥していました。

部屋を出てすぐの所にベンダーコーナーが↓

ベンダーコーナー

飲み物と氷が調達できます。

さいごに

窓とレースのカーテン

今回私たちは7号館のお部屋だったので、ロビーからは長い道のりを歩いて到着しました。でも館内を探検するのも楽しいので、部屋までの移動もエクシブ蓼科の醍醐味ですね。

あたたかい季節は移動用のカートが稼働しているそうなので、いつか乗ってみたいです。

お部屋は広々としていて、とても快適に過ごすことができました。窓からの景色も素晴らしかったですよ。

間取りなどお部屋によって違いはあるようですが、参考になれば嬉しいです。

イタリア料理のルッチコーレに行った記事はこちら↓↓

この記事を書いた人
いちのなな

・保育士資格
・幼稚園教諭免許

教育学部卒業後、幼稚園の先生として働きました。子どもの発達について学んだ経験を元に、子どものより良い育ち・親子の関わり方に関する情報を発信します。

現在は2児の育児中。
趣味のピアノは6歳から習っていました。

いちのななをフォローする
未分類
ぜひぜひ!シェアしてみてね
いちのななをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました