
ディズニーのオフィシャルホテルの中で、価格が安めな所ってありますか?

東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートは、ディズニーランドから徒歩でも行けちゃう距離にあります。
オフィシャルホテルなのに価格もリーズナブルでおすすめです♪
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートは、ディズニーランドから約800mの所にあり、価格もリーズナブル。
小学生・幼児と一緒に泊まってきた体験談です。
ディズニーのオフィシャルホテルなのに安い!

東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート
ディズニーリゾートには、直営ホテルの他にたくさんの提携ホテルがあり、オフィシャルホテル・パートナーホテル・グッドネイバーホテルと3つの種類に分かれています。
中でもオフィシャルホテルはパークに近く、宿泊者には便利な特典もたくさんあります。
今回はディズニーランドから無料のシャトルバスで約3分、徒歩約15分という好立地の東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに宿泊してみました。
私たちがオフィシャルホテルの中でもここを選んだのは、価格がリーズナブルだったから!
時期にもよりますが、他のオフィシャルホテルと比べて安いことが多いです↓↓
ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの特典
そんなオフィシャルホテルには、以下のような特典があります。
- パークチケットを購入できる
- パークの入場制限中でも入園できる
- ホテル内でディズニーリゾートの情報が得られる
- ディズニーリゾートクルーザー(ミッキーの窓のバス)が無料で利用できる
- ホテル内でディズニーのグッズが買える
- バゲッジデリバリーサービスが無料で使える
- ステーションデリバリーサービスが利用できる(有料)
- ホームデリバリーサービスが利用できる(有料)
個人的に特に楽しみにしていたのが、無料で利用できるバゲッジデリバリーサービスです。
舞浜駅の改札を出てすぐの、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター。パークで遊ぶ前にここに荷物を預けると、ホテルまで運んでもらうことができちゃいます。
そしてホテルまでの無料シャトルバスがミッキー型の窓のバスなのも嬉しいですね。

直営ホテルの次に特別感があるのが、オフィシャルホテルです♪
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート【宿泊記】
ここからは、実際に我が家が宿泊したときの体験を紹介します。
朝はバゲッジデリバリーサービスを利用
舞浜駅に着いたらまず、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターに向かいました。
駅の改札を出たら左側、イクスピアリの方向にあります。

ここの1階でホテルのチェックインを済ませ、お部屋のカードキーを受け取りました。
疲れ切った夜にチェックインの手続きをするのはちょっと面倒なので、部屋に直行できるのは助かります。
そしていつもはパーク内のコインロッカーに預けている宿泊用の荷物も、ここで預かってもらいました。荷物はホテルの部屋まで運んでもらうことができます。
大きな荷物は持たず、身軽な状態でディズニーランドに遊びに行きました。

クリスマス時期。飾りが綺麗でした。
閉園後、ホテルに到着
夜になり、ホテルに向かう時間になりました。
ホテルまでは歩いて行くこともできますが、私たちは子どもの希望もあって無料のシャトルバスで行くことに。約3分間で到着です。
朝のうちにチェックインを済ませてあるので、フロントには寄らずにお部屋に直行します。
今回のお部屋は、モデレートルーム(ウエスタンスタイル)です。

コンセプトがあるお部屋なので、まるでまだディズニーランドで遊んでいるような気分です。

冒険してる気分になれるお部屋だよ♪
ちなみに、他にもキャッスルスタイルなどのお部屋もあって、選ぶのもわくわくしましたよ↓↓
今回の宿泊は未就学児のおとーと君は添い寝なので、大人2名と小学生1名分で3台のベッドです。
ベッドは事前に連絡して、子どもが落ちないように繋げて並べておいてもらいました。

テレビや加湿器などの必要な物と、空き瓶や鍵などの飾りが自然に配置してあって、冒険気分が壊れません。
そして、朝ウェルカムセンターに預けておいたスーツケースもちゃんと置かれていました。

これを駅からホテルまで運んでいただけたのは本当に助かります。
飲み物
こちらは羅針盤みたいな丸テーブルです。デザインが素敵ですよね。

ここに座ってお茶を飲んでゆっくりできました。
コップはこちらの棚に入っていました↓

ポットやお茶やコーヒー、そして水のペットボトルがあります↓

お風呂
特に子連れに嬉しいのが、洗い場付きのお風呂です。綺麗なお風呂でした。

洗面台↓

必要なアメニティもしっかりありました↓

就寝
子ども用のパジャマが無い宿泊施設もありますが、こちらにはちゃんと用意されているので、パジャマ分の荷物が減るのが嬉しいところです。
大人と同じ、ワンピースタイプです↓

子ども用のパジャマ
朝~朝食へ~
私たちの部屋からは、夜は夜景が綺麗に見えました。
朝になってカーテンを開けてみると・・・

海が広がっていてとっても清々しい景色です。
起きてきたパパが「なんだか空気が綺麗なような・・・」とのこと。はっきりとは分かりませんが、部屋に付いているプラズマクラスターのお蔭かもしれません。

朝食付きのプランで予約していたので、オールデイダイニング「カリフォルニア」へ行きました。
ロビーの横にあるのですが、朝のロビーは大きな窓から光が入ってきてとっても素敵でした。ディズニーランドもちょっと見えます。


ロビーの椅子がきれいで好きだったよ!
朝食はビュッフェスタイルです。

パンばかり持って来た私の食事では豊富なメニューの魅力が伝わらないと思うので、是非公式をチェックしてみてください(^^;)↓↓

好き嫌いが多い我が家の子どもたちも、それぞれに好きなものをたくさん食べることができました。

おいしい朝ごはんだったよ!
ショップ
帰る前にお買い物タイム。
まずはディズニーファンタジーに行きました。ホテルの中で、パーク内で売っているのと同じお土産を買うことができます。
閉園時間近くのパークではショップが混むので、次の日にゆっくり選ぶことができるのが嬉しいですね。
そして飲食品や日用品などが揃っているファーストショップで、飲み物やお菓子を買いました。子どもたちは自動販売機でアイスも購入。
我が家は帰り道も少し長旅になるので、ホテル内でいろいろ買えて良かったです。
さいごに~リブランドしたホテル~
「ファーストリゾート」という名前の通り、こちらはけっこう前からあるホテルのようです。古めだからオフィシャルホテルなのに料金が安めなのかな~と思っていました。
でも行ってみると設備が思ったよりも新しく綺麗で驚きました。調べてみると、2019年にリノベーションをしてリブランドオープンしたそうなんです。

以前からあるホテルを改装したから綺麗なんですね!
今回ご紹介した「東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート」のお隣には、「東京ベイ舞浜ホテル」という別のホテルがあります。
名前が似ているので宿泊の際はご注意くださいね。
この青いロゴが目印です↓

そして最後に・・・
実はホテルに入って最初、棟を間違えて別のコンセプトの場所に行ってしまったんです。
お船をイメージしたエリアで「あれ??」となったのですが、エレベーターホールに双眼鏡などがあってとても楽しそうでした。

次は他の雰囲気のお部屋にも泊まってみたいです!

子どもたちが好きそうなお部屋を選んでみます!
楽天トラベルからのご予約はこちらからどうぞ↑↑
記事の内容は2023年12月の情報です
パークから少し離れますが、他にもおすすめのホテルを紹介した記事です↓↓
コメント