男の子がトイレを汚してしまいます・・・
男の子のトイレは汚れる?
トイレトレーニングが終わったばかりの子は、補助便座に座ってトイレをすることが多いと思います。でも便器の隙間からおしっこが飛び出て、床にお池が・・・というアクシデントがありますよね。
そして立って用を足すようになると、おしっこが跳ねて周りに飛び散ってしまいます。
トイレのやり方で、汚れ方が違うんですね。
トイレの使い方別に、汚れやすい部分と対処法を紹介します!
汚れと匂いを防ぐ方法
座ってバージョン
①片手で押さえて角度を調節
座ってトイレをするときに便座の隙間からおしっこが飛び出してしまうなら、角度の調節が上手くいっていないことが大きな原因のひとつです。
基本になるのが、自分で片手で押さえておしっこが出ていく角度を下向きに調節する方法です。
上手く下向きにできると、ほとんど飛び出てくることはありません。トイレトレーニングが終わったら早めに「こうするといいよ!」と教えて、習慣にしてあげると良いですね。
でもこの方法は100%ではなく、特に小さい子だと失敗することも多いです。
小さい子には難しいみたいなんです。
②隙間にパットを貼っておく
パットを貼っておけば、トイレの隙間から出てくることはありません。ふわふわのパットがしっかり吸い取ってくれますよ。
我が家でもこれを付けるようにしたら床が濡れることはなくなりました!シンプルだけど、確かな方法です。
③足が着く補助便座
少しの間上記の対策をしていましたが、ズボラな私はパットを取り換えるのがだんだん面倒になってきてしまって(^^;)
我が家では、よくおしっこが飛び出していたのは、足を浮かせて座るタイプの補助便座を使っている時でした。
安定していないから手前の方に座ってしまうのかな?ということで、補助便座をステップ付きのものに替えてみることに。
するとそれまでよりも安定するようで少し後ろの方に座れるようになり、おしっこが飛び出ることもなくなったんです。
我が家の子どもが気に入ったのはこちらのカエルさんの補助便座。カラフルで、海外っぽい感じのデザインがかわいいです↓↓
シンプルなデザインの補助便座にシールを貼れるこちらも、子どもが喜びそうですね♪すっきりとした見た目がおしゃれです↓↓
パットに頼った時期もありましたが、我が家の場合は主に①片手でおさえる+③足が着く補助便座で、前からおしっこが飛び出してしまう問題は解決しました!
ちょっとした角度調節が重要だったようです!
立ってバージョン
トイレを立ってするようになるか、座ったままさせるかというのはご家庭によって違うと思います。
我が家では子どもが「立ってした方がやりやすい」と言った頃から、立って用を足すことが増えました。
すると、今度は周りへの飛び跳ねが気になるようになりました。
以前のように床に池ができることはなくなりましたが、床や壁が少しずつ汚れていくので、やはり掃除をサボると匂いがしてきてしまいます。
汚れが溜まってしまう前に、こまめに拭き掃除をするのがいちばんの対処法です。
とは言え「こまめな掃除」って面倒ですよね(^^;)
我が家では私が気が向いた時にサッと拭いたり、子どもにも時々手伝ってもらったりして掃除しています。
頼られると張り切って手伝ってくれることも多い男の子!
我が家の息子は、まめピカのお顔にも惹かれて掃除をしてくれました↓↓
消臭剤を置いておくとトイレに行く度に良い香りがするから嬉しいし、お客さんが来ても安心です。
ファブリーズのトイレ用消臭剤が、見た目もコンパクトで気に入っています↓↓
見た目が「ザ・芳香剤」という感じじゃなくて、おしゃれですよね。
さいごに
男の子のトイレでは、座ってする場合と立ってする場合とで汚れ方に違いがあります。
どうやらどちらの場合も、トイレを全く汚さないのは不可能なようです。
親としてはお掃除が面倒ですが、便利なグッズにも頼りながら、汚れと匂いを防いでいきましょう!
小さな頃から少しずつお子さんにお掃除を手伝ってもらうようにするのもおすすめですよ。家族で協力してキレイにできると、負担も減りますし気持ちがラクになると思います(^^)
コメント