自転車の練習方法~ペダル外さないから簡単!漕ぎ出しの教え方も~4歳5歳6歳

子どもとのくらし
スポンサーリンク
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています
ママさん
ママさん

自転車の練習って親も大変そうです。

できるだけ簡単な方法で教えたいのですが・・・

記事の内容

自転車を押したりペダルを外したりする練習方法は、親にも負担がありますよね。

我が家が実際にやってみた、親にとって簡単で子どもにも無理のない練習方法を記事にしました。

ちなみにうちの子どもたちは2人とも、30分間くらいの練習を3日程度やって乗れるようになりました。

スポンサーリンク

自転車の練習方法~ペダル外さないから簡単!漕ぎ出しの教え方も~

自転車に乗る男の子

①足で地面を蹴って進んでバランス感覚を掴む

まずは地面をキックして進み、バランス感覚を養います。歩くように左右の足を交互に出したり、慣れてきたら両足で蹴ってスピードを出していきます。

自転車にまたがって、足で進む子ども

足で地面を蹴って進みます

ペダルを外してあげることもできますが、工具を用意したりするのは面倒なので外さずに行いました。

ちょっと足がペダルに当たることもあるようでしたが、そこまで気にする様子はありませんでしたよ。

のなな
のなな

この段階は1日くらいで完了しました。

②ゆるやかな坂を利用して漕ぎ出す

次はペダルを1歩漕ぎ出してみます。我が家の子どもたちは、ここが自転車の練習の中で最も難しい部分だったようです。

何とか片足をペダルに乗せて半回転させることはできても、もう一方の足を乗せて回転させようとすると思いようで、ぐらりとバランスを崩してしまいます。

ママさん
ママさん

ある程度のスピードも、ペダルを漕ぐ足の力も必要ですものね・・・。

そんな時は、ゆるやかな下り坂を利用して練習しました。坂と言っても急だったり長かったりすると危ないので、公園の少し地面が下がっている感じの場所を利用しました。

少し下り坂になっている所で自転車に乗ろうとする子ども

下り坂になっている所だと自然と少しスピードが出て、バランスが取りやすくなったりペダルが軽くなったりという利点があります。

ちょっとした坂を利用して漕ぎ出すうちに、だんだん何回かペダルを回して進めるようになっていきました。

③前を向いてペダルを回す

ちょっとでもペダルを漕げるようになったら、あと少しです!あとはペダルを回転させ続けることができれば、どんどん前に進めるようになっていきます。

のなな
のなな

もう少しで乗れるようになります♪

この時おにー君もおとーと君も共通していたのが、自分が漕いでいるペダルのあたりを見て下を向いてしまうことでした。下を向いているとバランスが取りづらい上に、前にある物が見えず危険です。

しっかり前を向いてこぐよう声をかけてあげましょう。

繰り返すうちに、どんどん乗れる距離が伸びていきました。

練習でやらない方が良い事

自転車練習をするにあたって、これはやらない方が良いなと感じたことがいくつかありました。

最初から支えてあげる

自転車練習というと、大人が後ろを支えてあげて走らせる方法をイメージする方も多いのではないでしょうか。

しかしそれだとバランスを取れるようになるのに時間がかかりやすいようです。

始めは地面を蹴って、バランス感覚を得られるようにしてあげましょう。

大人用の持ち手を付けている

自転車の後ろに、持ち手を付けている方もいらっしゃると思います。我が家も長男の自転車練習を始めた時は、まだあった方が良いかなと思い、取らずにいました。

しかしこの持ち手、結構重みがあります。一人で漕ぐことのできない子にとっては、バランスを崩してしまう原因になります。

補助輪を外す際に、思い切って持ち手も外してしまった方が良いと思います。

大きめの自転車を買う

自転車は決して安くない買い物ですし、少しでも長く乗れたら親としては嬉しいですよね。

しかし、自転車に慣れていない子にとって大きめの自転車は怖い物になってしまいかねません。

できるだけ体の大きさに合ったサイズを購入しましょう。

【まとめ】4歳5歳6歳への教え方

「がんばれ~」と応援する人

我が家の子どもたちは、20分程度の練習を3日程するとほとんど乗れるようになりました。

運動神経や本人のモチベーション等で違ってくるかとは思いますが、もっと早く乗れてしまうお子さんもいるかもしれません。

我が家の子どもたちの練習では、親はアドバイスをするだけでもどんどん上達していく姿が印象的でした。

あまり焦らず、親も子も無理の無い範囲で楽しく練習できるのが理想的かなと思います。

最後に、実際に子どもたちが自転車に乗れるようになった方法をまとめました。

練習方法

①足で地面を蹴って進んでバランス感覚を掴む

②ゆるやかな坂を利用してこぎ出す

③前を向いてペダルを回す

安全のために、ヘルメットはしっかり被りましょうね(^^)

ママさん
ママさん

モチベーションを上げるために、新しいヘルメットを買うのも良さそうですね!

5歳~18歳頃まで長く使えるヘルメットはこちらから↓↓お子さんが好きそうなデザインはありますか?


のなな
のなな

みんな、大きな怪我無く練習できますように。

この記事を書いた人
いちのなな

・保育士資格
・幼稚園教諭免許

教育学部卒業後、幼稚園の先生として働きました。子どもの発達について学んだ経験を元に、子どものより良い育ち・親子の関わり方に関する情報を発信します。

現在は2児の育児中。
趣味のピアノは6歳から習っていました。

いちのななをフォローする
子どもとのくらし
ぜひぜひ!シェアしてみてね
いちのななをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました